スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月28日

ライフル持ち運び用ケース購入


ライフルを持ち運ぶためのハードケースを購入しました。
以前は背負えるやつを使っていましたが、荷物詰めすぎて重さでストラップが外れてケース落下という事態が2回ほどありました。
荷物も全部は入りきらず、どうしても弾ガスなどは別荷物になってました。

そこで、収納力抜群な上に持ち運びも楽になるようなケースを探していました。
落下が不安でもう背負うのはいやなので、できればコロ付きでガラガラ引っ張っていけるキャリーケースタイプのライフルケースはないものかと、ずっと探していました。

brownellsなんかも見てたんですが、なかなか希望に合致するケースはありませんでしたが、とうとう見つけました!!

大容量でコロ付きです。


取っ手も頑丈で、壊れなさそうです。

先日No.9に行ったときに使ってみました。
でかくて長いので、人の多いところでは気を使いますが、コロ付きなので、移動は楽です。
でもかなり重量があるので、持ち上げたり、階段では苦労します。
エレベーター・エスカレーター必須です(笑


中はかなり余裕があって、ハンドガンケースと一緒に入れたりも出来ます。

ゴツいクッション付きベルクロで、ライフルをしっかり保持できます。


サイドポケットも容量十分です。

マチも結構あるのでマガジンやポーチ、工具類なども楽々入ります。

これからはこちらメインで使っていきます。


ちなみに家でのライフルたちはこんな感じで収納(?)されています。






  

Posted by SEIJI at 11:19Comments(4)トイガン用品購入

2014年04月26日

ゲームフィールドNo.9にいってきました

サバイバルゲームフィールドNo.9にいってきました。


9月後半にBBQ&シューティング(サバゲもあるかも)をするための下見です。

BBQは本部前のここで出来るようです。

食材以外道具はすべてレンタルでき、準備も撤収もおまかせです。

試射レンジもあります。



今回はこいつを持っていきました。



セーフティーゾーン

ここで準備

一番小さなフィールド

ここでシューティングとハンドガン戦を予定

いろんな障害物やがあります。







こんな感じで撃ちました。










  

2014年04月25日

次世代HK416DをMagpulまみれに!! 2015年アンリミテッドに向けて その5


現在の次世代HK416D


グリップはMagpul MOE テクスチャがマグプルロゴ
トリガーガードもMagpul MOE


ストックもMagpul MOE
スリングはMagpul MS3


フォアグリップはMagpul XTM ハンドストップ


マガジンはMagpul P-MAG 次世代用120round ×2



実射動画



中のカスタム

セクターカット2枚
ギアはSHSのスチール、ピストンとピストンヘッドはWII-TECHのマルイシリンダー用



次世代のセクターギアってスタンダードとは形状が違うのね。
削りにくかった・・・

メインスプリングガイドをスタンダードVer2用に交換





組み込んで配線




FET後方配線だと、グリップ配線穴の後ろ側から2本とも出せます。


7.4VLipoをストックイン



  

2014年04月20日

2015年アンリミテッドに向けて その4


MOEグリップ取り付けられました。

ちょっと隙間空いちゃったけど、これはもう埋められない。
え?パテで埋めろ?

気が向いたらやりますm(__)m

削った場所

アンビはオミットなので左側だけです。
え?右側も削ってアンビギアの受けも削れって??

グリップの厚みが足りないので無理です。

ええ??パテ盛して肉厚増やせ??

気が向いたらやりますm(__)m


削った深さはこれくらい。

あんまり綺麗な削りじゃないね~
まぁ見えないしいいか!!

えええ???もっと綺麗に整形しろ???

見えないところはやりません!!!!


モーターを入れたところ。

SBD入れてるので配線が厳しぃ~


モーター蓋をきっちり閉めたら、位置調整ネジはスカスカなのにギア鳴りがヒドイorz
蓋のネジを緩めて、ちょっと浮かせたらギア鳴りがやみました。

これくらい。

これはなんか精神的に嫌なので、モーター蓋の突起を1.5mmくらい削り落とそう。



動作確認

いいかんじだ~



今後の予定
モーター蓋突起の調整(削り落とし)
セクターカットして初速ダウン(とりあえず2枚カット予定)
配線引きなおしてFET化(信号線と動力線をどうやってバッファーチューブ下を通すか??)
ひつじのつの!!


  

2014年04月19日

2015年アンリミテッドに向けて その3


ミネラルフェスタ(横浜赤レンガ倉庫)にいってきました。
いきなりタイトルと関係ない話でごめんなさい(笑
ミネラルとは、鉱物とか化石とか貝殻とかそういうもの。

今日の戦利品


自分の誕生石アクアマリン

青みは薄いけど、透明度高くて綺麗

欲しかったブルーアンバー(紫外線で青く光る琥珀)

お手ごろ価格でした。

小粒のエチオピア産オパール原石

小瓶に詰めよう。

オパール化したアンモナイト


虹色に輝く6500万年前の生物の化石

ロマンとか、癒しとか、そういうのではないけど、なんだかわからないけど石は良いです。


閑話休題

HK416Dのカスタム続きです。

FET届きました。

このFETは単なるスイッチデバイスではありません。
ピストン位置を任意の場所で止められるように調整できる優れものです。
ピストン開放直前で止めるように調整すれば、トリガー引いてすぐ発射とすることが可能なわけです。

バラして組む前に、弾切れでのオートストップあたりの配線をどうするかググっておこう。

配線引きなおしにともなって、グリップも交換しますよ。

とはいえ、純正も社外品も、HK416D用グリップって出てないんですよね。
ググってみたけど、社外品流用の成功例はほとんど出てこない。
とりあえず、昨年使ったM4からMOEグリップ取り外し、この辺が当たりそうってところをガシガシ削ってみました。

ここまで削って取り付けられました。

モーターも入れて実際に回してみましたが、問題なく撃てました。
今回のは、手持ちのMOEグリップで取付けられるか、試験的に削ったので、本番用グリップではもうちょっと綺麗に削ろう(笑

しかしアンビギアを入れるのはやはり無理っぽいです。
絶対無理かというと、やれば出来そうな気はしますが、やる気にならないという(笑
だってアンリミ特化だとアンビいらないし!!

アンビが必要なライフル競技ってなにがあるかな~?
後で調べてみよう。


今後の予定
本番用グリップ取付
配線引きなおしてFET化



  

2014年04月18日

2015年アンリミテッドに向けて その2


ちょっと進化しました。




EXPS3ではやはり上下のパララクスが大きすぎで、アンリミテッドステージでは厳しいです。
ということで、サイトは定番のC-MOREに変えました。

いつものように横置きで!!

横置きマウントを銃本体に取り着けるためのマウントを作成しました。


サイトピクチャー

本物なので視界クリアでドットも綺麗です。
ちなみにEXPS3も本物なんですが、まったく出番がないですorz


ストックも変えました。
MOEにしようかと思いましたが、今年の頭に買ったジャンク詰め合わせ袋にM4用のストックが入っていたのを思い出して引っ張り出しました。

名前の分からない謎ストック
どこがジャンクなのかも分かりません。
箱が潰れていたのと説明書等がまったくないのがジャンクの理由かな?
ラバーパットが付属していなく、バッファーチューブの通る穴を塞ぐ物もない状態です。


だがそれがいい!!

ボックスに入ってサイトチェックのときはバッテリコネクタを外しておいて、マガジンロード前にコネクタ接続ということができちゃいます!!
これにどんな意味があるかと言うと、サイトチェックのときにトリガーを引けます!!
自分の中ではサイトチェックでトリガーが引けるってかなり重要です。

サイトチェック後はストックを縮めてコネクタ接続!!

そして再び伸ばす!!


で、これを可能にするために必要なのがスリングです。
コネクタの接続・接続解除はスリングで吊った状態で行えば両手が使えますね。

この謎ストックはストック着根にQDスイベルを取り着けられるので、この位置でスリングを取り着けました。

グリップ後端にスイベルリングを着けると、ドローで親指突き指しちゃうので、この位置に着けられるのは本当にありがたいです。
これでガンガングリップ取りにいけます!!


ハンドガードにはハンドストップを取り着けました。

今回かなりフロントヘビーなので、左手この位置でも楽にスタンバイポジション取れます。


最後にC-MORE横置きの効果

APSブルズアイのターゲットです。
照準位置はセンターです。
これで2m~5mまで、すべてセンター照準でイケます!!


今後の予定
グリップ交換(アンビオミット)
FET化
ヒツジの角作成取着


そうそう、謎ストックの名前が分かる方いらっしゃいましたら、ストックの名前教えてくださいm(__)m









  

2014年04月17日

2015年アンリミテッドに向けて その1


来年のアンリミテッドに向けて、使用銃の作成にかかりました。

来年はHK416Dでいきます!!

といっても昨年使ったWEガスブロではなく、東京マルイの次世代電動ガンです。


とりあえずEOTECHのEXPS3を載せて、アイアンサイトは外しました。

こんな感じです。
現在初速が0.25gで84.5m/s 0.89Jで安定してます。
この初速ではアンリミテッドでは使えないので、何かしらの対策を予定


さて、カスタマイズ!!

まずはリポバッテリーを使えるようにしました。
バッテリーはストックパイプに入れたいので、リコイルユニットを外し、リコイルをキャンセルしています。

やっつけでごめんなさいm(__)m
416Dのストックはデカくてドローに不利なので、ストックは他のに変える予定です(笑
やっぱMOEかな~?

取り外したリコイルユニットはこちら。

500gもあるらしいです。
取り外したら秒12.5発から秒14.5発にサイクルアップしました。
まぁセミには関係ないですが(笑


次に、SBD(ショットキーバリアダイオード)を取り付けました。
モーターの逆起電力等によるトリガースイッチの焼け防止です。
使用したSBDは100V 3Aの31DQ10です。

マイナスからプラス側へ、逆起電力の電流が流れるように接続します。
銅線部分にハンダ付けしています。
FET化した後も、FET保護のためそのまま残します。

グリップ内を少し削ってグリップ内に収めます。

31DQ10は結構太いのでグリップ内を削らないとすんなりと入りませんでした。


ドローしてセイフティを解除するとき、アンビセレクタの右側が人差し指に当たって、セレクタが回しにくい。
これはWE GBBのときも経験していたので、昨年と同じように右側セレクタをガッツリ削りました。

穴あいとるし!!

右側セレクタは外してしまおう。
アンビギア外してMOEグリップ付けよう。
今のグリップは自分の手には合わないので、グリップ交換したいんですよね~


本日最後はハイダー交換
WEから移植(笑

焼き色が欲しかったので、旋盤で回して表面磨いてからコンロで焼きました。
いい感じです。


今後の予定
グリップ交換
ストック交換
FET化
初速調整
羊の角作成取付(巻き巻きのアモン角)

羊の角って何でどうやって作ればいいのかな??



  

2014年04月12日

ユニコーン

こうなりました。

1mm厚の真鍮板から切り出しました。


ロック機構は以前作ったものと同じです。
ツメがトリガーガードに押されるとロックバーが出てきます。



ユニコーンといえば、もうすぐ最終章ですね。
娘もお気に入りのユニコーンガンダム
映画も見に行きたいそうで、ラプラスの箱が開くと聞いて、「どんな音が鳴るの?」と・・・
オルゴールじゃねーー!!


あーそろそろ積んであるガンプラ作らないとな~

  

2014年04月11日

JSC用レースホルスタ作成

去年・一昨年と同じホルスタだったので、今年は新たに作りました。


アンリミライフルのストックとグリップで使用したゼブラウッドの端材を使いました。
作成時間約4時間
パパッとやっちゃって、作成過程を撮り忘れましたorz

トリガーガード下のネジをねじ込んでフルロックです。


マガジンをロードしてドロー練習しましたが、問題なく機能しています。

インレイ、ユニコーン入れようかな~?








  

2014年04月09日

JSC用ガン調整

アンリミテッドも終わって次はAPSとJSCに目標をシフトですね。

APSは今年はライフルもいきます。
今月は29日に精密射撃 情報部さん主催の第39回フロンティアAPS練習会があり、参加予定です。
APSは箱出しノーマル(ライフルにスコープは載せました)で参加予定です。

JSCはWAのSVI6インチハイブリッドでいきます。

まずはケースから(笑


こんな風に収まります。


右側面


左側面


マガジンは外部ソース仕様にし、C-MOREマウントをブルーメタリックに変更しました。

レギュレーターは0.45Mpaに調整し、入念にゼロイン


リグは今のところ去年と同じものを使用して練習開始しました。
といってもヘッドショットだけですが~


屋上私設レンジも進行しないとということで、弾の飛び出しを防ぐシートを見繕ってきました。
MMSのDさんオススメの防炎シートがビバホームに売っていたので、早速購入して撃ちました。

いい感じです!!
あとはこのシートを張る枠を作り、シートを必要枚数揃える。
枠はイレクターでいけそう?いけるといいな~











  

2014年04月07日

非常に悔しくアンリミテッド終了


無事アンリミテッドが終了しました。
運営スタッフの皆様、今年も熱い戦いをありがとうございました。
選手の皆様、大変お疲れ様でした。


近年スピードシューティングの競技者人口が増え、惜しくもエントリー枠から漏れてしまった方も今回多かったと聞きます。
チームメンバーでも、ryochanさんがキャンセル待ちになってしまい、結局出場かないませんでした。
今後の対策等に期待します。

たとえエントリーフィーが1万円になっても、自分はエントリーするでしょうね。
全国区のスピードシューティングの大会で、ライフルが撃てるのは今のところアンリミテッドだけですしね。


さて、今回の結果 金スタート
金 12.01秒
木 12.91秒
水 11.03秒
火 11.06秒
土 12.00秒

トータル 59.01秒
総合29位/130人
ライフルクラス4位/26人でした。

3年ぶりの60秒切りで、大会自己ベスト更新です。
前回記事でも書きましたが、今期は病気で練習不足でした。
なにしろ仕事に復帰できたのが大会1週間前です。
そのなかで、本番でこのタイムは上出来でしょう。
苦手な金からのスタートで、次も苦手な木が続きましたが、まぁ大コケはせず無難に撃ち切れたと思います。


しか~し、今回ライフルクラス3位との差が1.19秒です。
これは非常に悔しいorz



最後の土で12秒叩いたのは非常に痛かった。
普段ここは10秒台で上がれていただけに非常に悔やまれます。

この悔しさをバネに、来期はもっともっと練習したいと思います。


とりあえず頓挫している屋上私設レンジ開設をなんとかしないとな~


さて、今年はG&Gさんがブースを出していて、面白い体験シューティングをやっていました。
8個の的がランダムで2秒間点灯し、点灯している間に撃たなければならず、当たらずに2秒経過するとまたランダムで他の的が点灯します。
8個すべて撃ち切るタイムを競います。
私も一回だけチャレンジし、13秒かかりました。
このサーチアンドシュートは大変面白いですね。
チーム練習会でも取り入れたいと思いました~
PICで作るか!!

G&Gさんのブースではカタログのほか、パッチや帽子を配布していました。
非売品の販促品かと思ったら、ちゃんとした商品だそうで、太っ腹ですねぇ~

全種類もらっちゃいました~




  

Posted by SEIJI at 09:08Comments(4)マッチ参加

2014年04月05日

悪あがき

明日はいよいよアンリミテッド本番ですね。
先月中旬から、はしか&胆石にやられて、今期はほとんど練習できませんでした。
開催時期も2ヶ月早いですしね。

そんなこんなで、チームメンバーのカモノハシさんと、最後の悪あがきにいってきました。

あんまりガッツリ撃っちゃうと疲れが残るので、1周だけして退散しました。
最終練習タイムは60.20秒
体力も落ちたままだし、感覚も完全には戻りませんでした。
なので明日は当たって砕けろモードでガツンと撃ちたいと思います。

一発目、開き直って撃てるかどうかが鍵ですね。

明日が今から楽しみです。



  

2014年03月14日

ガンガン撃ちたいけど

去年も大会前にガントラ続出でしたが、今年もまた出ました。

ガントラ

どうにもWEの長物ガスブロはボルトの戻りが悪いですね。
hk416もでしたが、KAC PDWも、徐々にボルトの戻りが悪くなります。

前日メンテしてこんな感じです。

シリコン吹いた次の日にもうボルトが戻らなくなるとか、渋いにも程がある。

当分はセラグリスで頑張ってみようと思います。

さて、マウントを右から左に変えました。

これで何が変わるかと言うと・・・

ストックを折りたためるようになりました。


自作グリップは、セレクターがフルポジションにいかないようにしています。

これやっておかないと、周りすぎてトリガー落ちなかったり、フルになったりなんですよね。

さらに、余分な部品は取り外してちょっとでも軽量化(笑

フルオートシアを取っ払いました。
どうせ使わない部品だし。


セラグリス塗布で滑らか動作だけど、実際に振り回してどうかとか耐久性はレンジに行かないとわからない。
とりあえず3周くらいはノーメンテで持ってほしいところです。

本番が4/6ともうすぐなので、エングレーブは今年はあきらめかな。





  

2014年02月24日

アンリミのターゲットは光るんです



アンリミテッドのターゲットは、ヒットすると光ります。
この光るのがナカナカ曲者で、ついつい光ってるのを確認してから次のターゲットを狙ってしまいます。
これが結構タイムロスになります。
慣れてないとつい目がいっちゃう。

で、練習環境でもターゲットを光らせたい!!
ということで、作成しました。




以前試作品をyoutubeにアップしたところ、レシピや回路図のご要望がありましたので、作成過程をご紹介しようと思います。

基本はタイマICの555を使った、ワンショット動作です。
「 555 ワンショット 」でググるとサンプル回路がいろいろと出てきます。
サンプルではほとんどが、トリガーがプッシュボタンです。
トリガーを衝撃検知や音検知にすれば、ターゲットにセットして使えるようになります。

今回はトリガーに圧電素子を用いて、プルアップされた電圧をトランジスタでグランドに逃がして作動させています。


ではまず必要な部品から。

カーボン抵抗器 1/4W 120Ω 1本 単価 1円  100本入り一袋100円
カーボン抵抗器 1/4W 100kΩ 2本 単価 1円  100本入り一袋100円
赤色LED 3mm 1個       単価 3.5円  100個入り一袋350円
半固定抵抗器 1MΩ 1個     単価 60円
電解コンデンサ 16V 10μF 1個  単価 10円
トランジスタ 2SC1815 1個   単価 15円  10個入り一袋150円
2点スイッチ 1個        単価 70円
圧電素子 20φ リード線付 1枚  単価 80円
電池ホルダ 2032用 1個     単価 50円
タイマーIC LMC555CN 1個    単価20円  5個入り1パック100円
圧着スリーブ P1.25 3個    単価 3.3円  100個入り1パック330円
基盤 適当な大きさの基盤   単価100円くらい
熱収縮チューブ 4φ      単価不明
赤黒ケーブル 0.3sq程度    単価不明



作成手順
まずICを基盤に付けます。



半固定抵抗器を付けます。



コンデンサーを付けます。
プラスとマイナスの向きに注意しましょう。



トランジスタを付けます。



100kΩの抵抗器を半固定抵抗器の後ろに付けます。



100kΩの抵抗器をトランジスタの脇に付けます。



ボタン電池ホルダーを付けます。



2点スイッチを付けます。



結線していきます。






圧電素子に適当な太さ長さのケーブルを付けます。


赤色LEDのプラス側を短く切ります。



120Ω抵抗器の足を短く切ります。


赤色LEDのプラス側と120Ω抵抗器を、圧着スリーブで繋ぎます。


適当な長さ太さのケーブルに熱収縮チューブを被せておきます。


赤色LEDとケーブルを繋ぎます。


熱収縮チューブをLEDの足に被せて熱収縮させます。


圧電素子とLEDをそれぞれのピンに付けます。


鉄板の上に圧電素子を置き、ネオジウム磁石を乗せます。


樹脂で固めます。


LEDの先を90度折り曲げ、樹脂で固めます。


基盤の裏を樹脂で固め、ネオジウム磁石を付けて完成です!!



ICへのハンダ付けは慣れないと難しいですが、失敗しても物は安いので、ぜひチャレンジしてみてください。


























  

2014年02月18日

ハシゴ撃ち

久しぶりに撃ちネタです。
2/16(日)、夜勤明け帰宅後すぐに準備して赤羽に向かいました。
第3週日曜日のシューティング教室に参加してきました。

持っていったのはもちろんこいつ!!



最初はヘッドショット練習、次にアンリミ各ステージを3ストリングずつ撃ちました。
最後にチーム戦
アンリミステージを一人2ストリング撃って、チーム全員の合計タイムで競います。

この日も教室は大盛況でしたね~

タイムリミット5時だったので、パパッと撃たせていただいて途中退場しました。


次は、教室に一緒に参加していたザイチェフさんとともに、秋葉原のターゲット1さんのアンリミ練習会にお邪魔しました。


こちらもなにやら濃い集まりですね~(笑
なにより、ライフルクラスが多くてうれしかったですよ(笑


ステージの撃ち順は去年の本番と同じ撃ち順で水スタートでした。
滑り出し好調でしたが、最後金と木をやらかしてしまいました。
さすがに疲れが出た?
でもまぁギリで60秒切りでした。


普段と違う雰囲気で撃つのもヤッパいいですね~






  

2014年02月15日

インレイグリップ完成

インレイ埋め込み後からの途中経過を撮り忘れましたが、完成しました。


ハンドバイス(手万力)&ハンドグラインダーで成形中に、またしてもザックリやってしまったりしましたが、いい感じにふっくら系に仕上がりました。
UVカットのクリアでコーティングしました。



これにあとマグウェルグリップを付けたいところです。

ゼブラウッドで(笑  

2014年02月13日

グリップインレイ

インレイパーツ、結局新たなデザインで切り出しました。

折角なので、インレイ手順をご紹介

まずデザインした図案を印刷して素材に貼り付けます。



これをバンドソーで切り出します。


インレイパーツを写し取った紙をグリップに貼ります。



デザインナイフで内側をくり抜きます。



トリマーで内側を掘り下げます。


完全に埋まるまで掘り下げました。





反対側も掘り下げて嵌め込みます。



現在接着乾燥中
このあと、グリップの形を整えて、インレイの隙間を木材の削り粉で埋めてやります。
最終的に磨き仕上げとクリアコーティングで終了です。












  

2014年02月12日

グリップ作成

グリップ作成で一番難しくて緊張する作業
それはきっとみんな一緒だと思う。
グリップを取り付けるネジ穴をあける作業
これが一番難しくて緊張する。
ネジ頭の位置決めもさることながら、段差をいかに上手くあけるかが鍵である。
気を抜くと即貫通
じっくり慎重に刃を送っていかなければならない。

長物のグリップはさらに、ネジ穴の角度も考慮しないといけない。
ドリルを入れる距離も長いので、卓上ボール盤では難しい。
しかしハンドドリルでは段差を貫いてしまう危険度が増すし、なにより角度を誤りやすい。

以上のようなことがあって、グリップ作成の手順としては、まず大まかな形に切り出す。
平面出しを(M4の場合は、はめ込みの溝切りも)してから、ネジ穴をあける。
インレイを入れる場合はここで入れる。
外形を削りだす。
仕上げ。
となる。


絶賛放置中だったWE KAC PDWのグリップ
やっとネジ穴をあけて取り付けました。



ここまでくれば、もう失敗することはほとんどない。

次はインレイ入れである。


が、以前ターコイズシートから切り出しておいたインレイパーツが見当たらないorz

どうするどうする??
もう一度切り出すのは面倒でやりたくない。
材料も残り少ない。


今うちにあるインレイ用の石シート材料は上の4種類
これなくなったら、次はもう当分仕入れるつもりがないので大事に使いたい。

もうインレイなしで外形削っちまうか~

銃本体のエングレーブも今年はナシかなorz






  

2014年01月07日

私設レンジ計画発動!!

今日は夜勤明けにイタリアンレストラン市ヶ谷Unにいってまいりました。
昨日から始まったモーニングを食しました。

今日食したのはトマトソースのオムレツセット
これにサラダとドリンク(コーヒー・紅茶はおかわり自由でテイクアウトもできる!!)で600円です。
超お得セット!!
オムレツがフワトロで、トマトソースとすごくマッチしていてとても美味しかったです。
メニューは他にも何種類かあったので、また夜勤明けに行こう。

帰宅後ちょっと寝てから、嫁実家に行きました。
嫁実家の屋上を借りて、私設レンジを作る計画






こんな感じでだだっ広い空間がまったく使われていないので、有効(?)活用です。

まずは柵にポールをたてて、弾が飛び出さないようにネットを張らなきゃ!!
ということで、どれくらいの長さがいるか測ってきました。
全周約60m
結構ある。
全周ネット張ったら結構かかりそう。
柵の土台が高さ50cmあるので、その上に2mのポールを立てる予定
そして横2~3mおきにポール立てたとして約2~30本必要になる。

で、レンジのレイアウトは図のような配置で行こうかと。

スチールは3ステージ同時に組めそう。

ターゲットはあまり音が出ないようにしないとなぁ

なんとか3月には撃てるように頑張ろう。




  

Posted by SEIJI at 23:02Comments(6)練習場所

2014年01月03日

し、白!?!?


ピンクのベアッガイ買いました。




箱開けて説明書を見ていたら・・・
し、白!?!?




さてさて再告知

1/11(土)はチームの練習会
13:00~18:00 池袋ロサ会館でビリヤード!!
レベルに応じたハンデあり。
点数制のナインボールです。

18:30~21:00 赤羽フロンティアさん特設レンジでシューティング!!
セルフディフェンス/コンシールドキャリーウエポン練習会

どちらもゲスト参加大歓迎です。
どちらかのみの参加もOK!!

参加表明はこちら~!!


  

Posted by SEIJI at 09:54Comments(0)